JR列車の旅と青函連絡船の旅付き

JR北海道

1987年8月26日(水曜日)から28日(金曜日)までの記憶。
決めては札幌時計台のキーフォルダーに日付入りがあったのがとても嬉しい。8月26日中に函館駅に到着して
函館市電にも乗りました。
次の8月27日に札幌駅で降りて札幌の時計台で土産を買いました。
青函連絡船は8月26日(水曜日)青森港12:01分出航の大雪丸。
出航時の警笛と蛍の光メロディが流れます。
到着時刻、函館港16:05までの船内の様子とアナウンス。
途中、カメラが故障したので数枚しか残っていなかった。
フイルムは無事でした。
さらに1988年7月28日には羊蹄丸の船内グリルのしおりに旅行記録が書いてありました。
しかも青森港14:15分発の3号車3番3A席の船券もなんとありましたがカセットテープが破損。
しかし1987年8月26日の大雪丸は辛うじてテープが残っていたので
ちょっぴり懐かしさを体験して見てね。警笛付き。
到着のアナウンスも入れてありました。
当時は母と旅行しました。
テープが壊れる前にmp3化しました。
今思えばある程度長く録音したかった。
当時の青森と津軽海峡は12時頃の天気はおだやかでした。
320kbps
1987年8月26日青函連絡船青森港12:01分出航して函館港16:05分

当時乗船した時間帯がやはり穏やかでした。

8月26日から28日の思い出
当時の上野駅からの200系号の写真も含めてまとめてアップします。
私の写真はモザイクしていますご了承ください。
1988年7月29日はキハ82ではなかった。キハ184−10は昭和63年7月29日でした。



8月26日(水曜日)
しおりに8月26日の夜に行った函館山ですがカメラの調子が悪くて
夜景が撮れなかった記憶があります。

8月27日の午前中は函館市電。
函館の朝市にも行きました。
720型函館市電釣りかけ電車青色湯の川行き

8月27日のキハ8281。函館本線
短いですがキハ8281をお楽しみください。
札幌行きに乗車しています。
ここで札幌駅の近くの時計台でお土産を買いました。
それからホテルに向かいました。
函館から北斗号キハ8281は残っていた。

札幌の時計台で日付入りのキーフォルダーを買いました。
昭和62年=1987年です。






かなり昔のお土産が残っているのは凄いことです。
良い思い出となりました。
記念写真は撮れませんでした。カメラが不調でフイルムの中身がほとんど残っていなかった。

8月28日(金曜日)の札幌市電。番号は不明。
札幌市電

8月28日の最後は市営地下鉄も乗り回した。

札幌市営地下鉄の音は車両番号不明ご了承ください。
かなり古い電車でした。この頃の雑誌を見ると思い出す。
札幌市営地下鉄ゴムタイヤの音車両番号不明

このころは花火大会もあった日でもあります。ホテルの窓から見えました。
8月28日には711系で千歳空港に行ったのですがその音は取りませんでした。
Boing747 SRの記憶でしかありません。羽田空港までさっさと帰って来たのを
覚えていた。当時も日本航空でした。
次の土曜日にはお土産を親戚の人にイカトックリを持っていった。
これが決めてとなりました。気象庁の過去の天気も役に立ちました。
函館市電720型の写真を見る限り曇っていた函館市内。

録音日:1989年8月20日(日曜日)
これは鉄道ファンのための8月19日から8月22日の朝までの鉄道旅行イベントでした。
今では聞けない貴重なSLと旧型客車の車内録音を進めてまいります。
これも友達と一緒にツアーで行きました。
SL列車の運転は倶知安(くっちゃん)駅→小樽駅までのご乗車で、今回公開するのは塩谷駅通過でカットとなります。
SLと旧型客車のリズムカルなジョイント音でも懐かしがってみてはいかがでしょうか?
帰りは寝台特急北斗星2号で上野まで戻ってきて解散しました。

録音場所
以下はイベント旅行でしたので許可は取っております。
線路のそばで直接録音。
カセットテープ名:HF−S90分
路線名:函館本線
運用:C623のニセコ号、小樽駅行き。
以下の単車での加速音は他では聞けない貴重な体験をしました。
それに、ホームではなく線路のそばで録音したためかなり嬉しかったです。


乗車日:1989年8月20日、倶知安から乗車
録音圧縮:320kbpsに変更済み。
ダウンロードサイズ:14.4MB
録音時間:約45分
録音区間:倶知安→塩谷駅(しおや)
の通過でカット。
所要時間が長いので自宅で旅行している気分でもお楽しみください。
写真の場所は倶知安駅にて
駅構内での録音を含む。
1、倶知安→塩谷
C623スハフ446倶知安→途中塩谷駅付近まで
2、塩谷駅から→3分目ぐらいでカット
塩谷駅を過ぎた付近から3分目ぐらいで終了

寝台特急北斗星2号

2008年3月14日限りで廃止された急行銀河。
私は切符を予約を試みましたが残念、乗れませんでしたが
以前、JR北海道のブルートレインなら乗りました。
その模様を搭載致します。
旅の気分でもお楽しみください。
札幌駅を出ると車掌アナウンスが聞けます。
走行中の途中カットはご了承ください。
1989年8月21日の夕方に乗車した北斗星2号です。
録音日付:1989年8月21日
録音区間:札幌駅→洞爺駅(とうや)→長万部駅(おしゃまんべ)
途中、カット区間がありますのでご了承ください。
録音車両:オハネフ25 2
録音圧縮:320bpsに変更済み
札幌駅での発車案内から始まります。
所要時間:一駅分のみ収録。35分程度。デッキにて
寝台特急北斗星2号札幌→洞爺→長万部オハネフ252

八高線


八高線の非電化時代のキハ35528の走行音を公開します。
録音区間は金子(かねこ)→拝島(はいじま)までとします。
この列車走行中に飛行機の飛ぶ音がなんどか入っています。
これは付近に横田基地がある関係で偶然に飛行機音が録音出来ました。
窓も全開にして録音したため成功しました。
録音日時:1992年4月9日
録音区間:高麗川発八王子行き。金子→拝島
所要時間:約15分
録音圧縮:48kbps
ダウンロードサイズ:5.53MB
Image↓
キハ35528

真岡線

JR東日本の真岡線の走行音をアップします。
私も現地へ行って録音しました。
この走行音は今では聞けないキハ20時代の走行音で
色は赤色でした。
発車ブザー音付きで入れてみました。
今現在では真岡鉄道に名前が変わっています。
車両も違います。当時に比べて駅名も増えています。
真岡(もうか)線の旅でもお楽しみください。
録音日付:1988年2月29日
録音車両:キハ20 206
当時は4両編成で運転されていた。
録音区間:下館駅(しもだて)→市塙駅(いちはな)到着手前で途切れる。
市塙駅(いちはな)到着から終点茂木駅まで2つのファイルに分割しました。
列車番号:普通列車14時26分発車
831D
カセットテープ名:HF-X90
録音圧縮:64kbps
1、下館駅(しもだて)→市塙駅(いちはな)の手前で途切れる。
キハ20206

2、市塙駅(いちはな)→茂木駅(もてき)終点まで。

トップへ戻る